top of page

連載記事

​北九州 あのあの

小倉城.jpg
1.jpg

タイトル わがふるさとの街​

エピソード3

投稿者 原田勝也さん(84歳)

 私の生れは小倉北区鋳物師町88番地である。昭和12年3月生まれで昭和40年まで28年間住み暮らしたことになります。私の家はお地蔵さんの横です。

 その中間期、激動の終戦は小学3年生でした。西小倉校区も市街地のあちこちが疎開で空地にされ、そこにわずかな畑を作った時代でした。

 小学校4年〜5年生頃、よく遊びました。遊ぶ設備・道具・整備された広場なんて全くない時代でした。姉に縫ってもらった布製のグローブで家の前が6メートルの高さの刑務所の白壁がキャッチボールの相手。そして終戦後の東港町は鹿児島本線より北側は塩浜までずーっと空地で格好の遊び場でした。魚獲りや水泳そして草野球など。途中で米軍が軽飛行機を飛ばしてました。

 「ヘイボーイ」で飛行機の回転(尾翼を抱えて廻す)を手伝ったりしたものです。その頃、祇園社跡の空地は造兵廠からの残骸部品置場となっていたし、山積みの物は浮浪者の溜り場でもあったようです。

 昭和25年、戦後初めて鋳物師の「ミコシ」と「ダシ」が祇園祭に参加しました。その時、八坂神社に笛を習いに行きました。懐かしいなー。

投稿募集 〜昔を語ろう、伝えよう〜

昔の経験・生活についての手記を募集しています。

ゆくゆくは一冊の本のまとめ、北九州市内の小中学校に地域教材として寄贈したいと考えています。

◎文字数 400文字程度

(当時のお写真があれば同封ください。※お写真は責任を持って返却致します。) 

◎送付先 さくら編集部に郵送またはメールで

三郎丸小学校1年1組.jpg

タイトル みんな貧しかった​

エピソード1 

松尾写真.png

タイトル 幸せの礎は平和​

エピソード2 

bottom of page