1/2月号 お題「仲間」
98作品をご投稿頂きました。
金賞
勝って泣き負けて涙の甲子園
(戸畑区 木戸達夫 82歳)
銀賞
アルバムで探す仲間は皆スリム
(門司区 中西末子 75歳)
犬の名でよびあう仲間愛犬家
(若松区 桜木繁子 77歳)
麻雀に一人足りない婆を呼ぶ
(八幡東区 日笠雅典 88歳)
賑やかな仲間も今は濡れ落ち葉 (若松区 前田利久 79歳)
さくら賞
ヘマしてもそっとカバーの仲間内 (戸畑区 野田剛弘 86歳)
幸せは趣味の仲間と過す時 (田川市 原田順子 78歳)
熱燗で仲間と飲める至福時 (八幡西区 亀川致洋 81歳)
勝利へとチーム一丸坊主刈り (八幡東区 石橋勝郎 81歳)
反抗期やがて大人の仲間入り (八幡東区 橘タカ子 83歳)
いつの日も笑って泣いて仲間たち (八幡東区 細井千代子 75歳)
便りあり仲間の絆続いてる (小倉南区 谷田悦子 75歳)
鍋かこみ仲間同士の箸躍る (小倉北区 長田正義 91歳)
河川敷パパと凧あげ仲間増す (若松区 尾上好江 81歳)
一日の仲間となりてバスツアー (若松区 村上由美子 73歳)
投稿一覧
日笠雅典88歳 八幡東区
・爺ちゃんも 仲間に入れ 焼肉会
・麻雀に 一人足りない 婆を呼ぶ
・恩師米寿 輩は古希 同期会
島田起代子71歳 小倉南区
・公園の 草取り仲間 重装備
・高齢者 前期も後期も みな仲間
・ご近所を 仲間と散歩の 爺さん‘ず
中西末子75歳 門司区
・アルバムで 探す仲間は 皆スリム
・宝くじ 仲間と買って 夢多し
・ステージで マイク取り合い 歌仲間
・新谷好美81歳 八幡西区
・おしゃべりも いやしの時間 仲間達
・老いて今 集う仲間 笑顔あり
尾上好江81歳 若松区
・高崎山 仲間寄り添う 猿団子
・河川敷 パパと凧あげ 仲間増す
・鳩に餌 仲間素早く 飛んで来る
石橋勝郎81歳 八幡東区
・愛護会 花壇に癒しを ありがとう
・勝利へと チーム一丸 坊主刈り
・年賀状 これを限りと 仲間減り
・マスク取れ ウォーク仲間の 素顔知る
・新人の 仲間のつもりか タメ口で
亀川致洋81歳 八幡西区
・同じ娘に ふられてからは 仲間です
・古女房 今は頼れる 仲間です
・熱燗で 仲間と飲める 至福時
野口三努里74歳 行橋市
・『仲間たち』 同窓会の 〆めの歌
・大空に 響き仲間の 応援歌
・夢がある 元気もあって E仲間
木戸達夫82歳 戸畑区
・雄叫びを 挙げて歓喜の ビールかけ
・箱根路を 汗と襷が 五区走る
・勝って泣き 負けて涙の 甲子園
山下孝利90歳 八幡東区
・雪と岩 下山後握手 ザイル友
・土曜日か 顔を見合せ 居酒屋へ
髙倉千枝子69歳 戸畑区
・悲喜こもごも 聞いてもらえる 仲間おり
・子が生まれ うれしや母の 仲間入り
・我ら皆 地球の仲間 手をつなごう
塚本成範89歳 八幡東区
・囲い飲む 盛りの夢を 散歩する
・写真帳 山頂破顔 友五人
野田圓子82歳 戸畑区
・会いたいな 一度だけでも お仲間に
野田剛弘86歳 戸畑
・妻が逝き 川柳仲間 一人減る
・ボランティア 作業の後の 打ち合わせ
・ヘマしても そっとカバーの 仲間内
長田正義91歳 小倉北区
・助けてと 言える仲間と まちづくり
・高齢者 趣味を通して 仲間入り
・鍋かこみ 仲間同士の 箸躍る
細井千代子75歳 八幡東区
・仲間なら たくさん居ます 習い事
・いつの日も 笑って泣いて 仲間たち
・仲間だと 思っていたが 敵だった
桜木繁子77歳 若松区
・犬の名で よびあう仲間 愛犬家
・独学の 川柳投句 仲間でき
・つらい事 仲間はげまし 乗り越える
佐野あさ子90歳 八幡東区
・新体操 仲間一緒で 金を取る
・年重ね 仲間健康 助け合い
村上由美子73歳 若松区
・一日の 仲間となりて バスツアー
・趣味仲間 老人ばかりの 会となり
・強敵に 仲間集めて 立ち向う
原田順子78歳 田川市
・サークルに 加わりいい趣味 いい暮らし
・幸せは 趣味の仲間と 過す時
・コーラスを 楽しみたくて 仲間入り
原田祥二郎82歳 田川市
・宴会の 仲間入りして 手品する
・同じ趣味 持つ仲間らと 談笑し
・山登り 仲間のわたし 最古参
嶋井昭和80歳 若松区
・ハマちゃんは 永遠に我らの 釣り仲間
・校訓か 仲間づくりの 文字が映え
・G先輩 遺した言葉 続けろよ
前田利久79歳 若松区
・高額の 口に乗せられ 闇バイト
・年賀状 今年最後と 書き添える
・賑やかな 仲間も今は 濡れ落ち葉
長い佐和子63歳 八幡西区
・昭和人 仲間づくりが うまかった
橘タカ子
・旅の朝 仲間と風呂で ふふと笑む
・反抗期 やがて大人の 仲間入り
・笑栗が 仲間包んで 毬重く
谷田悦子75歳 小倉南区
・仲間入り 病気自慢の サークルに
・便りあり 仲間の絆 続いてる
・川柳を 書いて「さくら」の 仲間入り
さくら川柳 次号の募集
お題「 祝う 」
締切:1月20日
金賞の方に大人気の「大高酵素のど飴」を進呈いたします。